【イベント告知】第10回全国高等学校情報教育研究会全国大会(東京大会)
直前のご案内となりますが。 全国高等学校情報教育研究会 が主催する研究発表会に探プロがポスター展示することになりました。 詳しくはこちら。
【記事】キッザニアはアルゴリズムを考えて論理的思考力を鍛える場である
まもなく夏休みに突入する小学校も多いのではないでしょうか。 学校の授業日数の関係で小学校での夏休みを減らす自治体もあるようですが、長期間の休みをのびのびを過ごせるのは子どもたちの特権のはず。 長い休みを有効活用してもらいたいなぁ、と願っています。 ...
【お知らせ】8月のワークショップの募集を開始しました!
小学校はまもなく夏休み! 子ども向けのプログラミングワークショップは年々増えていて、今年も各所で実施されるようです。 どこへ行こうか迷ってしまいますね! 探プロではこの夏、2種類のワークショップを企画しました。 ご都合のつくタイミングがありましたら是非、ご参加ください!...
【ワークショップレポート】火星と通信しよう!
先日実施したEdisonワークショップのレポートを書きました。 テーマは「インタフェース」。 探プロの他のプログラムでも何度か取り上げている「インタフェース」ですが、少しずつ違う観点で学べるようにしてあります。 今回はの学習は ...
【学習教材】手のひらサイズのコスパ最高ロボット『Edison』
探プロはこれまでずっと、littleBitsを使ったプログラムを提供してきましたが 実は利用するプログラミング教材はlittleBitsに限定していないのです。 探プロのコンセプトに合うもので、かつ提供するプログラムのテーマや学習内容にピッタリの教材をその都度、選ぶポリシー...
ピタゴラ装置をつくろう!(前編)
先日、探プロとしては初めてのプログラムを勝間塾Jr.の皆さんと実施しました。 ワークショップの中でピタゴラ装置をつくるわけですが、探プロはプログラミングの考え方を学ぶ学習なので、もちろん工作だけでは終わりません。 詳細はこちら!...
【座談会レポート】何のためにプログラミングを学ぶのか?
先日、プログラミング教育に関心のある方々を集めて座談会を実施しました。 一番の関心事は 「何のためにプログラミングを学ぶのか?」 ということでした。 自分が子どもに伝えるために、プログラミングってどんなものなのか? 将来どう役立つのか? ちゃんと知っておきたい!...
地域にプログラミング学習の場を
プログラミング人材という言葉はともかく 地域密着型の学び場を作ることに 国の後押しがあるというのはありがたいですね。 どんな形になるのか、いや、どんな形に自分がするのか 考え甲斐がありますね! 増やせプログラミング人材、国が「学習クラブ」後押しへ
理科の問題にデバッグ!
先日、息子が受けた試験の問題を見ていたら 理科の問題の中になんと、デバッグの問題がありました。 回路は正しくて、電池がつくはずなのにつかない。 なぜ? 5つの仮説から、筋の良いものを選ぶ問題です。 とっても良い問題だなぁ、と思います。 なんでだろう?...
洗濯物を干すののだって立派なプログラミング学習です
良い天気の週末が続いていますね。 我が家では久しぶりに余裕ができたので、週末の朝、息子に洗濯物を干してもらいました。 普段、取り込むお手伝いはしているけれど、干すのはなかなか… 多少、雑ではありましたが、一通りちゃんとやり終えることができました。...